Q&A 犬の皮膚を健康にするアロマテラピー活用方法 | 犬のための手作り食[ぐり通信]公式BLOG

Q&A 犬の皮膚を健康にするアロマテラピー活用方法

●ランキングに参加しています^^
ワンクリックで10ポイントが加算され、ランキングが上がります。
クリックで応援お願いします。
ワンポチ↓

にほんブログ村 犬ブログ 犬 食事・栄養へ

人気ブログランキングへ


●mixiで「犬の石けんと手作り食」というコミュをやってます。
 気になる方は、まずは参加を♪⇒参加する




○○さん、こんにちは。
Office Guriの諸橋直子です。


本日は、「犬の皮膚を健康にするアロマテラピー活用方法」について
素朴な疑問をお寄せいただいたので
それに対する回答をシェアさせていただこうと思い
メールさせていただきました。



では、アロマに関するご質問メールを紹介します。


↓    ↓


--------------------------------------------------------


諸橋さん、こんにちは。

いつもメルマガを楽しみにしています。

先日の「カモミールジャーマン」の精油を利用したリンス、
なるほど!と思いました。


さっそくやってみようと思いましたが、
ここで素朴な疑問が…。



前々回くらいのメルマガで、
精油を直接わんこの体に塗るのはNGとのことでしたが、
今回ご紹介のあったリンスだと、
精油が直接わんこの体に触れてしまうのでは…。
その当たりはどのように考えればよいのでしょうか?



よろしければアドバイスをいただきたいです。


よろしくお願いいたします。



BYふくのままさん

--------------------------------------------------------


ふくのままさん、ありがとうございます。

メールマガジン上での回答で失礼いたします。





以下、社団法人日本アロマ環境協会(以下、AEAJ)の
ガイドラインに沿ってお話しします。


■AEAJ
http://officeguri.xsrv.jp/pchan/public/l.php?0001&0&195m3


あ、AEAJというのは「アロマテラピー検定」などの
資格試験を主宰している団体です。



アロマテラピーを安全で快適に一般ユーザーさんが活用できるように
基礎知識などを学んでもらえるよう活動している団体です。


ちなみに私はこの団体の認定試験を受けて
「アロマテラピーインストラクター」の
資格を保有しています。



この団体は人間向けのアロマについての知識を普及する団体なので
基本的にサイト上の解説は人間向けだと思ってください。



動物に活用する際の注意点は
このメルマガでも過去に何度かお話ししていますし
これからも必要に応じて注意点を申し上げることがありますので
是非その部分は○○さんにも
しっかりとご留意頂きたいと思います。










さて、以前このメルマガでは「犬の皮膚トラブル」に
ハーブによるケアを活用する方法を取り上げました。
↓    ↓
http://officeguri.xsrv.jp/pchan/public/l.php?0001&0&195m4



その中でも、特に「カモミール・ジャーマン」が
お勧めである理由もお伝えしました。



「カモミール・ジャーマン」の中には
代表的な有効成分である「カマズレン」が含まれます。




「カマズレン」には
抗アレルギー作用、抗ヒスタミン作用、抗炎症作用、鎮掻痒作用、皮膚組織再生作用といった
非常に嬉しい作用があるため、
特に痒みの悩みを抱えるタイプの犬には
非常にお勧めです。





しかし、残念なことに
「カマズレン」は揮発性といって、
蒸発しやすい成分であることもお話ししました。




これはシンナーなどが蓋をあけたままにしておくと
どんどん蒸発してしまうのと同じです。




そのため、ドライハーブから抽出したハーブティーを
リンスに使った場合、「カマズレン」の効果は
ほぼ期待できないと考えられます。




そこで、生のハーブから
この「カマズレン」をたっぷり含んだ状態で抽出された
「精油」を活用する方法をご紹介しました。




ただし、精油は非常に濃縮されたものなので
原液を犬の皮膚に直接塗ったりしないでくださいね、というのが
ポイントです。




このメルマガでは、リンス時に
ぬるま湯などに精油を1~2滴垂らして
よく混ぜてから犬の全身をリンスしてあげましょう、とお伝えしました。



そしてこの部分が、



>前々回くらいのメルマガで、精油を直接わんこの体に塗るのはNGとのことでしたが、
>今回ご紹介のあったリンスだと、精油が直接わんこの体に触れてしまうのでは…。
>その当たりはどのように考えればよいのでしょうか?



という、ふくままさんの疑問につながっていると
私は考えます。




さて、それではこの場合、どのように考えればいいのでしょうか?






ポイントは



・原液





・希釈液



の違いです。




さらに詳しい解説は、長くなったので次号に譲りますが
ヒントを出しておきますね。


↓     ↓

○○さん、カルピスを原液で
ぐいぐい飲めますか?


無理そうですか?(笑)



じゃあ、薄めたカルピスだったらどうですか?



ヒントは以上です。





明日の18時頃、さらに詳しい解説をメールしますので
どうぞお楽しみに!


本日も最後までお読みいただきありがとうございます^^



ドッグホームケアセラピスト
諸橋直子




(終)


◇追伸1:

私の知人に岡さんって言う人がいます。
トイプードルのわんちゃんが愛犬で、何とハープが弾けるのですが
実はスゴ腕英会話講師が本業です(笑)


その岡さんが
英語話せたらいいなーって思いつつ、
なかなか話せるようになれない人に向けて
ポイントを7つに絞ったアドバイスを無料で公開しています。

↓     ↓

http://officeguri.xsrv.jp/pchan/public/l.php?0001&0&195m5


ちょっとしたコツをつかんで開眼する人っていますよね(笑)


○○さんがもし、英語を話せるようになるための
具体的なアドバイスが知りたい!と言う場合は
今すぐ無料で請求されることをお勧めします。

↓     ↓

http://officeguri.xsrv.jp/pchan/public/l.php?0001&0&195m6




◇追伸2:


息子、インフルが治ったと思ったら
今度は鼻風邪ひきましたー。
↓     ↓
http://officeguri.xsrv.jp/pchan/public/l.php?0001&0&195m7

いい加減にしてーと思いつつ
こうやってちょっとづつ強くなってるんだって
思うことにします(泣)






◇追伸3:


ナッティーとフルーツだったら
圧倒的にフルーツの勝ちでしょう!(個人見解)
http://officeguri.xsrv.jp/pchan/public/l.php?0001&0&195m8



ここのフルーツバーチョコレートは本当にやばいです。
今までノーマークだったのに
何故か最近、急にここのチョコに開眼してしまいました…。





折角インフルエンザで痩せたのに
めきめき体重が戻りつつあります(泣)
ああ…(号泣)


●本日の記事がお役に立った場合は、ワンクリックで応援をお願いします!
ワンクリックで10ポイントが加算され、ランキングが上がります。
ワンポチ↓

にほんブログ村 犬ブログ 犬 食事・栄養へ

人気ブログランキングへ



ぐり通信、ご購読はこちら

犬の手作り食やマッサージなど、犬の健康をサポートするための情報をメールマガジンで配信しています。
自宅でできる愛犬のマッサージやアロマテラピー、食事について知りたい方はご購読ください。無料デス*

■無料購読ご登録はこちらから⇒クリックして購読する!